
【Leotalマガジン vol.18】国内の人気レオタードブランドを特徴ごとに紹介【前編】|Leotal
※本コラムは、2025年3月に会員様に配信したメールマガジンをブログ用に編集し、掲載したものです。
* * *
こんにちは!レオタードのサブスク型レンタル【Leotal】です。
Leotalのお客様は、ブランドによってサイズ感や着心地、生地感などがかなり違うことを実感していると思います。
ブランドごとの特徴を知ることは、自分の好きや似合うを知る上でとても大切ですよね。
そこで今回は、数ある日本のレオタードブランドから15ブランドをピックアップ!
ブランドごとの特徴や価格帯を一挙紹介します。
まずは【前編】として7ブランドを紹介します。(アルファベット順です^^)
※ 2025年2月28日調べ
※ 価格はレオタードのみの価格です。最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
ange collection
実店舗 | 大分県大分市畑中1-10-33 |
サイズ | 大人XS・S・M・L・XL ※子供サイズもあり |
価格帯 | 5,100円〜17,950円 |
ange collection(アンジュコレクション)は、オーダーメイドのレオタードを購入できるブランドです。
レオタードの形や部分カラー、袖丈、素材などをカスタムして、自分だけのレオタードが作れます!
「人と被りたくない」「既製品のレオタードだと好みに合うものがない」という方に特におすすめです。
オプションで、胸ポケットをつけたり、レッグラインをハイレグ・ローレグにしたりもできます◎

さまざまなデザイン・生地・オプションがあるので、公式サイトを眺めるだけでも楽しいですよ♩
Chacott
実店舗 | 全国22店舗 札幌店・仙台店・代官山本店・新宿店・池袋店・銀座インズ店・二子玉川店・吉祥寺店・小田急町田店・横浜店・シャポー船橋店・柏店・大宮店・金沢店・名古屋店・京都店・大丸心斎橋店・梅田店・神戸店・西宮阪急店・広島店・博多阪急店 |
サイズ | S・M・L・LL・3L ※子供サイズもあり |
価格帯 | 6,160円〜49,500円 |
チャコットは、1950年創業の老舗バレエブランドです。
バレエをしている人なら必ず一度は使ったことがあると言っても過言ではないでしょう。
バレエウェアは、シンプルなものからゴージャスなものまで幅が広く、品質が高いことも特徴です。
近年は、肌露出の少ないデザインや大きいサイズのレオタードを販売するなど、大人リーナ向けの商品も増えてきています。

品質が高いぶん価格帯も高め!
年に数回行われるセール「チャコットまつり」が狙い目です!
DessusDessous
※すべてLeotal取扱品
実店舗 | 東京都港区北青山2-7-18 第一真砂ビル2F |
サイズ | S・M・L ※子供サイズもあり |
価格帯 | 6,680円〜13,280円 |
DessusDessous(ドゥッシュドゥッスゥ)は、大人の女性向けの商品が豊富なブランドです。
スパッツ付きスカートや上半身のみのレオタード「レオトップ®」など、大人リーナが快適にレッスンを受けられるアイテムを多数開発しています。
レオタードでは、汗がにじみにくい素材や疲労軽減効果が期待できるものなど、高機能な商品も!
カットにこだわっているので、シンプルな形でも身体が綺麗に見える点が特徴です^^

Leotal取扱ブランドです♡
さらっとした着心地は一度着るとやみつきになります。
「背中が開きすぎていない」など、大人に嬉しいデザインが豊富です!
Etoilum
※写真左
※すべてLeotal取扱品
実店舗 | オンラインショップのみ |
サイズ | S・MS・ML |
価格帯 | 13,800円〜14,800円 |
Etoilum(エトワルム)は、2024年9月にリリースされたNEWブランドです。
元宝塚歌劇団の小泉奈菜恵さんがディレクターをつとめています。
レオタードは、パーソナルカラーや骨格タイプをもとにデザインされており、着るとスタイルアップして見えます♡
生地が柔らかく伸縮性が高いため、どんな体型の方でも着やすいサイズ感です。
袖部分は比較的ゆったりしているので「長袖の圧迫感が苦手」という方でも着やすいです♩

Leotal取扱ブランドです♡
デザインによってこんなに身体がスッキリ見えるとは!
個人的にも購入した大のお気に入りです。
FairyMary Ballet
※すべてLeotal取扱品
実店舗 | オンラインショップのみ |
サイズ | XS・S・M・L ※子供サイズもあり |
価格帯 | 8,180円〜8,980円 |
FairyMary Ballet(フェアリーマリーバレエ)は、花柄やレオタードでは珍しいマーブル柄など、華やかな柄物レオタードが豊富なブランドです。
レオタード単体で着たり、無地のボトムやリハーサルチュチュなどに合わせてもゴージャスなコーディネートに仕上がります。
ツルッとした生地が多く、袖ありのデザインが多いことから、Tシャツのような感覚で着られると評判です。
指導者の方やリハーサル時間が長いダンサーにもおすすめのブランドです♩

Leotal取扱ブランドです♡
キッズとレディースで同じデザインもあるので、親子でおそろいコーデもできます!
Jewelesque
※写真右、Leotal取扱品
実店舗 | 東京都渋谷区神宮前4-9-2 n-1 court 2F |
サイズ | S・M・L |
価格帯 | 4,000円〜8,119円 |
Jewelesque(ジュエレスク)は、大人の体型がステキに見えるウェアをメインに販売しているブランドです。
4,000円台からレオタードを提供しており、リーズナブルな点も魅力です。
生地や形のバリエーションが多く、シンプル・クール・フェミニンなど、さまざまな好みに対応しています!
また生地が柔らかく、ストレスフリーな着心地が多い点も特徴です。
締め付け感が苦手な方や長時間レオタードを着る方に特におすすめです♩

Leotal取扱ブランドです♡
リーズナブルでデザインが豊富なので、色違いや素材違いで集めたくなります!
実店舗にウェアが並ぶ姿は壮観!お近くの方はぜひ行ってみてください♡
k.mishel_
※すべてLeotal取扱品
実店舗 | オンラインショップのみ |
サイズ | XS・S・M・L ※子供サイズもあり |
価格帯 | 7,700円〜11,000円 |
k.mishel_(ケードットミシェル)は、キラッと光るシアーレースやチェック柄など、レオタードでは珍しい生地・デザインが豊富なブランドです。
元気が出るビタミンカラーやハッキリとした配色も多く、他にはない個性的なデザインが好きな方や華やかな配色が好きな方にとてもおすすめです!
0から自分でデザインする「マイオーダーレオタード」も人気です^^
選べる生地のパターンも多く、組み合わせ次第で、自分だけのオリジナルレオタードを作れます♩

Leotal取扱ブランドです♡
華やかなデザインが多いので、スタジオパフォーマンスや配信者さんの衣裳としてもおすすめです。
国内で人気のレオタードブランドを7つ紹介しました。
このようにまとめてみると、価格帯やサイズ展開、デザインの傾向などブランドによってさまざまな違いがあることがわかります。
次回は、後編として8つの国内ブランドを紹介します!
掲載予定日は、2025年10月11日です。ぜひ楽しみにお待ちいただけると嬉しいです♩